今日ふと気になったというか、プレゼンテーションしてみたくなったので、ブログに直打ちで文章を書いております。
ざくアクというゲームを遊ぶにあたって。
「はじめに(重要).txt」内およびゲーム中の説明では、キーボードによる操作方法が説明されています。
一方でざくアクはゲームパッドでも遊ぶことができるのですが、そちらについては操作方法の記述は見られませんでした。
これについては一口にゲームパッドと言ってもいろいろなものがあるため、対応ボタンも統一されていない可能性があるので、仕方のないところだと思います。
ですがせっかくなので、ゲームパッドで遊ぶ場合の対応ボタン一覧表というのを用意してみようと思った次第です。
なお僕が愛用しているのは基本的にELECOM社のゲームパッドなのですが、今回はこちらのパッドでの対応ボタンで説明しようと思います。
(パッドの形自体は他のメーカーも基本的に同じものだという体で説明していきます)
以下は初期設定です。ボタンの設定はゲームのタイトルバーを右クリックして出るプロパティにて変更可能です。
※画像に書き忘れましたが、ページ送りボタンは装備画面で使うと装備者を変更できます。スキル画面・ステータス画面でも同様の使い方ができます。
だいたいこんな感じになります。
もしかしたらロジクール製あるいはPS3などのコントローラーだと違う設定になっているかもしれません。
ちなみにこの記事を見てELECOMゲームパッドで遊ぼうと思った方に少し注意を。
このパッド、十字キーとアナログパッドがあるのですが、そのままではどちらか一方しか使えません。
「十字キーとアナログパッドの両方でキャラを動かしたい!」という人は、ゲームパッドアシスタントのインストールをお勧めします。
下記のラジオボタンをアナログに合わせて、POVの部分にキーボードの矢印キーをそれぞれ割り当ててやると、アナログモード(赤色)の時に十字キーとアナログパッドが両方使えるようになります。
(そこまでしなくていいという人はデジタルモード(緑色)でのプレイをお勧めします)
ちなみにゲームパッドの価格自体はリンク先にあるとおりですがちょっとお高めかもしれません。
でもざくアクに限らずフリーゲームをたくさん遊ぶなら一考の余地はあるかと思います。
(連射機能やアナログパッドでズルもできるしね! もぐらたたきとか!)(普通にやってどうしても高ランクが取れない!という時の最後の手段に……)
以上、ゲームパッドで遊ぶざくアクのプレゼンテーションをお送りしました。
ざくアクというゲームを遊ぶにあたって。
「はじめに(重要).txt」内およびゲーム中の説明では、キーボードによる操作方法が説明されています。
一方でざくアクはゲームパッドでも遊ぶことができるのですが、そちらについては操作方法の記述は見られませんでした。
これについては一口にゲームパッドと言ってもいろいろなものがあるため、対応ボタンも統一されていない可能性があるので、仕方のないところだと思います。
ですがせっかくなので、ゲームパッドで遊ぶ場合の対応ボタン一覧表というのを用意してみようと思った次第です。
なお僕が愛用しているのは基本的にELECOM社のゲームパッドなのですが、今回はこちらのパッドでの対応ボタンで説明しようと思います。
(パッドの形自体は他のメーカーも基本的に同じものだという体で説明していきます)
以下は初期設定です。ボタンの設定はゲームのタイトルバーを右クリックして出るプロパティにて変更可能です。
※画像に書き忘れましたが、ページ送りボタンは装備画面で使うと装備者を変更できます。スキル画面・ステータス画面でも同様の使い方ができます。
だいたいこんな感じになります。
もしかしたらロジクール製あるいはPS3などのコントローラーだと違う設定になっているかもしれません。
ちなみにこの記事を見てELECOMゲームパッドで遊ぼうと思った方に少し注意を。
このパッド、十字キーとアナログパッドがあるのですが、そのままではどちらか一方しか使えません。
「十字キーとアナログパッドの両方でキャラを動かしたい!」という人は、ゲームパッドアシスタントのインストールをお勧めします。
下記のラジオボタンをアナログに合わせて、POVの部分にキーボードの矢印キーをそれぞれ割り当ててやると、アナログモード(赤色)の時に十字キーとアナログパッドが両方使えるようになります。
(そこまでしなくていいという人はデジタルモード(緑色)でのプレイをお勧めします)
ちなみにゲームパッドの価格自体はリンク先にあるとおりですがちょっとお高めかもしれません。
でもざくアクに限らずフリーゲームをたくさん遊ぶなら一考の余地はあるかと思います。
(連射機能やアナログパッドでズルもできるしね! もぐらたたきとか!)(普通にやってどうしても高ランクが取れない!という時の最後の手段に……)
以上、ゲームパッドで遊ぶざくアクのプレゼンテーションをお送りしました。
PR
ひとつ前の記事に続きまして。
今回の内容はざくアクとまったく関係ないものになります。
が、今年のゴールデンウィークの大半の時間を費やすぐらい面白かったゲームについて、道中の記録を交えた感想など書いてみたいと思います。
ゲームの大まかな説明は以下から。ダウンロードリンクもそちらにあります。
カタテマ「ムラサキ・マニュアルページ」
基本的にネタバレは自重してないので注意。
今回の内容はざくアクとまったく関係ないものになります。
が、今年のゴールデンウィークの大半の時間を費やすぐらい面白かったゲームについて、道中の記録を交えた感想など書いてみたいと思います。
ゲームの大まかな説明は以下から。ダウンロードリンクもそちらにあります。
カタテマ「ムラサキ・マニュアルページ」
基本的にネタバレは自重してないので注意。
2016年のゴールデンウィークも終盤。
このブログはpixivにUPしたざくざくアクターズのSSを保管するために作ったものですが、どれだけの数を書いたのかというのを自分でも振り返りやすくなっております。同時に自分のゲームへののめりこみ具合もひしひしと実感しております。
が、実はざくアクのゲームそのものはだいぶ前に一区切りがついており、現在はあまりプレイしておりません。(もちろん水着イベントはものすごい楽しみですけどね!)
その一方でGW以前は別のフリーRPGをやってたり、GWに入ってからはそもそもRPGじゃない別ジャンルのフリーゲームをプレイしたりしていました。
後で後者、GW中にプレイしたゲームについてレビュー文を書こうと思っていますが、その前にそもそもなぜフリーゲームをやり始めたのかについても、ちょっと振り返ろうかと思います。
以下、フリゲと略して書きつつお送りします。やっぱりこれもネタバレは自重してないので注意。
このブログはpixivにUPしたざくざくアクターズのSSを保管するために作ったものですが、どれだけの数を書いたのかというのを自分でも振り返りやすくなっております。同時に自分のゲームへののめりこみ具合もひしひしと実感しております。
が、実はざくアクのゲームそのものはだいぶ前に一区切りがついており、現在はあまりプレイしておりません。(もちろん水着イベントはものすごい楽しみですけどね!)
その一方でGW以前は別のフリーRPGをやってたり、GWに入ってからはそもそもRPGじゃない別ジャンルのフリーゲームをプレイしたりしていました。
後で後者、GW中にプレイしたゲームについてレビュー文を書こうと思っていますが、その前にそもそもなぜフリーゲームをやり始めたのかについても、ちょっと振り返ろうかと思います。
以下、フリゲと略して書きつつお送りします。やっぱりこれもネタバレは自重してないので注意。
プロフィール
HN:
こうと
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ざくざくアクターズというフリーゲームの二次創作をやっています。ネタが思いつくかどうかは気まぐれなので不定期更新。
主な活動場所はpixivで、この場所はあくまでも保管庫として活用しています。
主な活動場所はpixivで、この場所はあくまでも保管庫として活用しています。
カテゴリー
最新記事
(01/01)
(06/01)
(05/06)
(05/06)
(12/28)
(09/03)
(08/24)
(08/12)
(08/12)
(08/12)